HOME  トピックス  チーム紹介  試合予定  試合結果  

中学生のみなさんへ(2008入学の一年生より)

津東ソフトボール部の1年生です。
私たちは尊敬できる顧問の先生のもと、先輩方とも仲良く、のびのびと毎日の練習を頑張っています。時には辛い練習もありますが、みんなと励ましあい、助け合いながら、インターハイを目標に練習しています。
津東高校は勉強面でもすごく力を入れているので部活動との両立は大変ですが、とても充実した学校生活が送れていると思います。国公立大学の進学率も高くなってきているので、大学進学を考えている人はぜひ津東高校へ来てください。
来年の春、一緒にソフトボールができるのを心から楽しみに待っています。
(2008.12.1)

キャプテン挨拶(2008)

こんにちは。津東高校ソフトボール部です。
現在部員は2年生5人、1年生7人(マネージャー1人)の計12人です。私たちは、どのチームにも負けないチームワークを軸とし、インターハイ出場し1勝でも多く勝てるチームを目指しています。今までの試合でたくさん悔しい思いもしてきましたが、それをバネにし、臥薪嘗胆の思いで毎日練習に励んでいます。
信頼できる先生方、大好きな仲間、応援してくださっている方々、そして、大好きなソフトボールを思いっきりできる環境をつくってくれている保護者への感謝の気持ちを常に忘れず、これからもチーム一丸となり頑張っていきたいと思います。

春に笑うのは津東高校です!              (2008.12.1)

中学生のみなさんへ(1年生より)

こんにちは。津東ソフトボール部の1年生です。
津東高校ソフトボール部は信頼のおける顧問の先生方やとてもやさしい先輩方、また、外部からの指導者の方々にもたくさんのことを教えていただけるので、ソフトボールをする環境においては最高だと思います。勉強の面でもSクラスが設けられ、国公立大学への進学もしやすくなってきています。「ソフトボールもしたいけど大学進学もしたい!!」という今中学3年生の人は、ぜひ津東高校で一緒にソフトボールをしましょう。
もちろん、初心者の方も大歓迎です。1年生の中にもほぼ初心者で始めた人もいます。少しでも興味があれば一度練習を見に来てください。
今受験勉強から逃げるのは簡単ですが、この辛い時期を乗り越えてこそ、春から楽しくソフトができるのだと思います。津東高校でソフトボールをしたいという強い気持ちがあればきっと乗り越えられるはずです!
「人に優しく、自分に厳しく」受験勉強頑張ってください。
春にグランドで一緒にプレーできるのを楽しみに待っています。 (2007.12.15)

キャプテン挨拶

 こんにちは。ソフトボール部です。私たちは2年生4人、1年生5人、マネージャー1人、先生方3人全員で「明るく、楽しく、元気よく」をモットーに一つでも多く勝てるように毎日の練習に励んでいます。私たちはこのチームでインターハイ出場を勝ち取りたいと思っています。そのためには辛い練習や悔しい思いをすることもありますが、仲間や先生方と支えあって日々成長しています。実戦練習をするうちに課題がたくさん出てきますが、納得のいくプレーをするために先生がいつもおっしゃっている「一つのことを必死にする」「一所懸命」を意識してプレーしていきたいと思います。最後に、私たちがソフトボールをできるのは先生方や応援してくださる方々、一緒にプレーしている仲間がいるからです。その感謝の気持ちを忘れず津東らしいソフトボールをしていきます。

やればできる 必ずできる 絶対できる 
できないのはやらないだけ 自分がやる!!!
  (2007.9.1)

津東高校でソフトボールをして(県総体を終えた3年生)

 私が約2年間津東高校でソフトボールをして思ったことは、同学年や先輩・後輩関係なく仲の
良いチームで、毎日の部活動が本当に楽しかったということです。津東高校は普通科で勉強に
も力を入れているため、両立は大変でしたが、仲間と励ましあいながら頑張ってきました。
 部活動の時間は限られていますし、個人一人ひとりの能力は決して高くはありませんが、秋季・
新人・春季の県大会で3位という成績を収められたのは、津東ならではのチームワークがあった
からこそだと思います。皆が信頼し合い、同じ目標に向かって励んだ日々の練習や、チーム全
員が心を一つにし臨んだ試合は、高校生活でのかけがえのない思い出の一つです。
 練習試合のたびに車で送迎してくれたり、毎日朝早くからお弁当を作ってくれたりと支えてく
れたお父さん・お母さん、いつも応援してくださったコーチの方々、ありがとうございました。
 本当に素晴らしい先生・先輩・友達・後輩に出会え、仲間と楽しいソフトボールができ、また、
みんなと気持ちを一つにする素晴らしさ、毎日の努力の大切さ、最後まで諦めないことの大事さ
などたくさん大切なことを学べました。津東高校でプレーできてよかったです。(2010.6.23)